
CMでも人気のDUOクレンジングバーム!化粧していないけど使ってみたいな。。。
でも、肌荒れしないか心配?

化粧してなくても使っている人がいたら教えて欲しい!

DUOクレンジングバームは、化粧をしていなくても使うことができ正しく使えば肌荒れもしません。
化粧してないのにクレンジングって必要?
化粧してないからクレンジングってしなくてもいいよね?

私も、化粧していない時、クレンジングを使っていませんでした!!
実は、洗顔とクレンジングにはそれぞれ役割がある事を知りました。
皮脂汚れはクレンジングで落とす
洗顔は、ほこりや汗などの水系の汚れを落としてくれます。
クレンジングは、皮脂、メイク、毛穴に詰まった角栓、黒ずみなどの油汚れを落としてくれます。その他にも料理で飛んだ油、日焼け止め、排気ガスなど油汚れってあるんですよね!
油汚れって、実は洗顔だけでは落としきることができないんです!
毎日、クレンジングをすると油汚れを落とすことができ、毛穴のつまりも予防してくれたりするんです。
DUOのクレンジングバームは角質ケアもできるので、落としきれなかった古い角質も取り除いてくれるので、肌の生まれ変わりのサイクルを正常にしてくれるのでキレイな肌を作ることができるんです!
クレンジングの他にも、洗顔、角質ケア、マッサージ、トリートメントができるので水系の汚れもDUO1つでしてくれるので安心です。
肌荒れしない?

せっかくDUOクレンジングバームを使っても肌荒れしたら嫌ですよね?
肌荒れする場合は、洗い方が間違っている可能性があるのでみていきましょう!
- 肌を強くこすっている
- 時間を必要以上にかけてクレンジングしている
- シャワーを直接かけて流している
- 熱いお湯、冷たい水で流している
- そもそもクレンジングの成分があっていない
このような使い方をしていると肌が荒れてしまう可能性があるので1つずつみていきましょう。
- 肌を強くこすっている
- 時間を必要以上にかけてクレンジングしている
強くこすったり、時間を必要以上にしているとお肌の表面が傷ついてしまうんです。そのことでお肌も乾燥してきます。外からの刺激にも敏感になるので肌が荒れてきてしまいます。
- 肌に対してうぶ毛をなでるような力でクレンジングをする
- 肌でクルクルする時間は1分程度

私も、1分程度でしてます。しっかり汚れも落ちているし優しく触っているので丁寧なクレンジグになるのでおすすめです!
- シャワーを直接かけて流している
実は、シャワーの水圧が刺激になってシワやたるみの原因になってしまうので気をつけましょう。
手で20〜30回ほど流すことでお肌の刺激を防ぐことができクレンジング剤もしっかりと落とせます。

私も最初は、DUOのクレンジングバームはが洗い流す回数が多くて面倒でした
ついついシャワーで流したくなる気持ちはわかる!でもシャワーで流してると本当に毛穴も目立つし毛穴がたるむので今は、頑張って手で流しています。
- 熱いお湯や冷たい水で流している
熱いお湯で流している場合には、お肌にとって必要な皮脂までも洗い流してしまい乾燥肌の原因になってしまうので気をつけましょう。
乾燥したお肌は、ハリを失い、シワやたるみ、くすみなどが目立ってきます。
冷たい水で流している場合には、油汚れが冷たい温度なので溶けずに肌に残ってしまい毛穴に角栓ができる原因になってしまいます。
- ぬるま湯ですすぐのがおすすめです。だいたい30度前後です。

せっかくクレンジングを使ってもすすぎで失敗したくないですよね!!
私は、手の甲に当てて少し物足りないぐらいの温度にしてます。
- そもそもクレンジングの成分があっていない
DUOクレンジングバームを使って肌荒れしてしまったら使用を中止しましょう。低刺激の石鹸でクレンジングを洗い流して薬局・薬店の薬剤師に相談をするか、皮膚科医に相談しましょう。

肌荒れが心配な場合には、使う前にパッチテストをしてみましょう!
パッチテストやり方
- 夜、入浴した後に初めて使う化粧品を二の腕の内側に塗ります。
- 30分ほどしてから様子をみましょう。
- 肌に異常がなければ、24時間放置して赤みやハレ、かゆみが出なければDUOクレンジングバームを使っても大丈夫と判断することができます。

化粧品をつけた二の腕は水などに濡らさないように注意して下さいね!
- 体調の良い時に1つずつ試す
お肌の調子や体調が悪い時には、新しい化粧品を使い始めるのはやめましょう。女性の場合には、月経前の黄体ホルモンの分泌が増え時期は肌荒れを起こすことがあるので月経後や排卵前のお肌が安定している時期に使い始めるようにしましょう。

一度の色々な化粧品を使うと、どの化粧品でお肌が荒れたのか分かりにくいので1つずつ使い始めることをおすすめします。
毛穴ケア・角質ケアができる
DUOクレンジングバームで毛穴ケア・角質ケアができる理由は2つあります。
- 皮脂汚れを落としてくれる
- 毛穴の奥まで入って汚れをとってくれる
1つ目の皮脂汚れを落とすことで、毛穴に詰まった角栓を取り除く事ができます。
角栓は、はがれ落ちるはずの角質と皮脂汚れが混ざってできたものなんです。
DUOのクレンジングバームを使うことで、油汚れ、古い角質を取り除いてくれるので毛穴に詰まるのを防いでくれます。
2つ目は、「毛穴クリアカプセル」という洗浄成分が毛穴のよりも小さいので毛穴の奥まで入って汚れをからめとってくれるんです。「毛穴クリアカプセル」はソフトスクラブなので古い角質も一緒に落としてくれます。

化粧しないで過ごしてみた

2〜3日間、化粧をしないで過ごしてみました。
私の場合は、頬や鼻の頭がザラザラして、顔がテカテカして皮脂も出てきました!
普通に生活をしているだけでも、日焼け止めを使ったり、料理の油もはねたりして油汚れって意外とついているんですよね。
クレンジングを使わずに洗顔フォームだけでもスッキリはするんですが、油汚れがきちんと落ちていないので古い角質と混ざって角栓ができて毛穴に詰まってきます。
肌のザラザラもとれてないのが分かりました。

私の場合、お肌がザラザラしたり毛穴の汚れ、顔がテカテカしたのでクレンジングを使った方がいいなっと思いました。
化粧しないメリット・デメリット
- 肌を痛めにくい
- 乾燥しにくい
- 化粧品代の節約
- そのまま寝ても肌の負担が少ない
化粧をしていないとお肌への負担が変わってきますよね。
お休みの日には、化粧をしない日などを作ってお肌を休めたりするのもいいですね。
化粧品代がかからないので節約にもなりますね。
仕事で疲れて帰って来てそのまま寝ても化粧をしていないので肌へのストレスは少なくなりますよね。
DUOクレンジングバームの使い方
化粧をしていないあなたにDUOのクレンジングバームを正しっく使うことでキレイなお肌にすることができるので確認しましょう。
ステップ1
顔や手が乾いた状態でクレンジングバームをさくらんぼ大を手に取り顔全体に馴染ませていきます。
バームは体温で溶けるのではなく馴染ませることでトロトロになっていきます。

顔にのせにくい場合には、手のひらにのせて片方の指で軽く馴染ませて押しながら使ってみましょう。

ステップ2
顔全体に広げ、下から大きく内側から外側へクルクル円を描くように1分程度なじませていきます。

力の入れ過ぎや長時間のクレンジングは、お肌に負担をかけてシワやくすみの原因にもなるので気をつけましょう。
ステップ3
小鼻や目元・口元などの汚れが溜まりやすい部分は指の腹を使ってクルクル丁寧にすることで角質ケアができます。

ステップ4
汚れが浮き上がってきたら、必ずぬるま湯で20〜30回程度ていねいに洗い流しましょう。最初、濁ってたお湯が透明になったら洗い上がりのサインになります。


お湯は体温よりも少し低めの30度程度が理想です。熱過ぎるシャワーや水圧は、乾燥やたるみの原因になるので避けて下さいね。
まとめ
化粧していないあなたの肌にも使うことの出来るDUOのクレンジングバーム。
化粧をしていないお肌にDUOを使う事でのメリットも沢山あります。
- 洗顔では落としきれない皮脂や油汚れを落としてくれる
- 油汚れと古い角質が混ざってできる角栓ができるのを予防してくれる
- 肌の生まれ変わりの働きを助けてくれる

DUOのクレンジングバームは、1つでクレンジング、洗顔、角質ケアをしてくれるのでお肌に負担をかけずに1つでケアができます!
正しい使い方をしないと肌荒れや効果を実感できないので気をつけましょう。
- 肌を強くこすらない
- 肌でクルクルする時間は1分間
- シャワーで洗い流さない
- 必ずぬるま湯ですすぐ
- 肌に合わない成分の場合は使用を中止する
化粧をしていないあなたのお肌にもメリットが沢山のDUOのクレンジングバーム!
正しいクレンジングで汚れを落として、肌の刺激から守ってくれることにもつながります。
ぜひ、未来のお肌のスキンケアへ新しい習慣を始めてみましょう!