
ノーメイクだけどDUOのクレンジングって使えるの?

DUOは角質ケアやマッサージができるからノーメイクでも使えそうだけど‥

ノーメイクでもDUOのクレンジングバームを使うことができます!
ノーメイクでクレンジングはメリットも多いので詳しく書いていきますね。
最近、『在宅ワークやマスクをする機会が多くてメイクをすることが減った』『洗顔だけですましていた』という方はぜひこの記事を読んでノーメイクでもクレンジングをすることでお肌がにメリットがあるのでぜひ読んでみて下さいね!
ノーメイクの時でもDUOザクレンジングバームを使った方がいい理由
ノーメイクは、肌への負担が少なく肌のバランスが整うなどいいことがたくさんあります。ノーメイクの時こそ丁寧にスキンケアを行うことが大切になってきます。
ここでは、DUOザクレンジングバームをノーメイクの時に使った方がいい理由を詳しく書いていきますね。
油汚れを落とすことができる
ノーメイクで過ごしていても皮脂の汚れ、日焼け止め、排気ガス、料理で飛んだ油などの油性の汚れは洗顔だけでは落とすことが難しいんです。
これらの油汚れがお肌に残っていると、酸化してシミやくすみなどのお肌のトラブルを引き起こしてししまうことがあります。
クレンジングを使うことでお肌に付いている油汚れや毛穴のつまりを予防することができたりします。
毛穴ケアができる
毛穴が開く原因は、大きく2つに分かれています。
1つ目は、お肌の乾燥によってターンオーバーが早くなっていきます。
はがれ落ちるはずの角質と皮脂汚れが混りあって毛穴に角栓として詰まります。そのことで、毛穴が開いてしまいます。
2つ目は、加齢によってお肌のうるおいやコラーゲンなどの繊維が減少することによってお肌がたるんでたるみ毛穴が気になることです。
毛穴に詰まった角栓は油汚れなので優しくクレンジングで取り除いていくことで角栓予防にもなります。
毛穴に詰まった汚れが落ちることで、その後に使う化粧水や美容液、乳液などの浸透が良くなりお肌が潤い乾燥のケアもしっかりとできます。
シミの予防になる
シミの原因は、紫外線や摩擦などのダメージによって炎症が起こると、肌を守ためにメラニン色素が作られていきます。
紫外線や摩擦が一時的なものであれば、肌のターンオーバーによってメラニン色素が排出されていくのでシミにはなりません。
日焼け止めや、美白化粧品も使っているのにシミが気になる場合には、クレンジングが不足しいて『油汚れが落としきれていない』ことが原因になっている可能性もあります。
しっかりと汚れを落とせていないとお肌にダメージが積っていき、肌のターンオーバーも乱れる原因にもなります。
メラニン色素の排出も遅くなるると肌にメラニンがそのまま止まってシミとなってしまします。
シミを予防するためにも、毎日クレンジングで油汚れを落とすようにしましょう。
肌のトーンが明るくなる
お肌がくすんで見えるのは、落としきれなかった油汚れがお肌に溜まっていったからです。その他には、メラニン色素の沈着、血行不良、乾燥などが原因です。
乾燥が原因ではがれ落ちるはずの角質や油汚れををしっかりとクレンジングで落とすことでお肌がキレイなりその後に使う化粧品の浸透も良くなります!
まずは、毎日のクレンジングを初めてはどうでしょうか?バームやクリームタイプは、マッサージもできるので血行促進にもなりますね!
DUOザクレンジングバームの正しい使い方

ノーメイクの時でも油汚れなどはクレンジングで落としていくことが大事だということがわかりましたね!
ここでは、DUOザクレンジングバームの正しい使い方を詳しく書いていきますね!正しく使うことでお肌が荒れてしまったりトラブルにならないようしていきましょう。
ステップ1
顔や手が乾いた状態でクレンジングをさくらんぼ大を手に取り顔全体になじませていきます。バームは体温で溶けるのではなく馴染ませていくことでトロトロになっていきます。
顔にのせにくい場合には、手のひらにのせて片方の指で軽く押してなじませながら使ってみましょう。
ステップ2
顔全体に広げ、下から大きく内側から外側へクルクル円を描くように1分程度なじませていきます。
【ポイント】
うぶ毛をなでる程度のやさしいタッチでなでます。
力の入れ過ぎ、長時間のマッサージは、お肌にも負担をかけてシワやくすみの原因にもなるので気をつけましょう。
ステップ3
小鼻や目元・口元などの汚れが溜まりやすい部分は指の腹を使ってクルクル丁寧にすることで角質ケアができます。
ステップ4
汚れが浮き上がってきたら、必ずぬるま湯で20〜30回程度ていねいに洗い流して下さい。
最初、濁っていたお湯が透明になったら、洗い上がりのサインになります。
【ポイント】
クレンジング後に洗顔は不要です。
お湯は体温よりも少し低めが理想的です。
熱過ぎるお湯やシャワーの水圧は、乾燥やたるみの原因になるので避けて下さい。
⚫︎洗い上がりの感触⚫︎
洗い上がりの目安は、ヌルヌルかんがなくなり肌の上を指がスムーズに滑る状態でしっとり感が残っている状態がベストです。軽くタオルで水気を押さえれば、温泉あがりのようなしっとり柔らかなお肌になりますよ!
まとめ
ノーメイクで過ごしていても顔から皮脂が出てきたり、料理をすれば油汚れが顔についたりと意外と油汚れをしていることが分かりましたね!
いつも洗顔ですませていたというあなたは、ぜひDUOザクレンジングバームで油汚れを落としましょう。
DUOはダブル洗顔をしなくていいので今、使っている洗顔が終わったらぜひクレンジングに切り替えることをおすすめします。
洗顔だけでは、落とすことのできない油汚れをDUOザクレンジングバームでキレイに落とすと、その後に使う化粧水や美容液の浸透がよくなりますよ!
DUOザクレンジングバーム1個でクレンジング、洗顔、角質ケア、トリートメント、マッサージ効果が期待できるのも嬉しいですね。
キレイなお肌は、クレンジングからです。